日本漢文の世界

日本漢文へのいざない

日本漢文を学ぶ上で知っておくと面白い知識を分かり易く解説。(連載中)


目次



第一部 日本文化と漢字・漢文

はじめに

第一章 漢文と日本文化

第二章 漢文と中国語

第三章 日本漢字音と字音かなづかい

第四章 漢文訓読法について

第五章 読解のための漢文法入門


はじめに

第一章 漢文と日本文化

(1)「漢文」とは何?

(2)ヨーロッパにおけるラテン語との相似(古代の受容)

(3)日本のルネサンス(江戸時代)における漢文の国語化

(4)明治の西洋受容と漢文

(5)現代国語と漢文

(6)中江兆民の漢文論

(7)漢文の魅力(『論語』を例として)

 

第二章 漢文と中国語

(1)中国語音読入門(ひっくり返らないこと)

(2)中国語音読入門2(現代中国語との違い)

(3)中国語音読の主張1(桓武天皇)

(4)中国語音読の主張2(荻生徂徠)

(5)中国語音読の主張3(倉石武四郎博士)

(6)「和習」(和臭)について

(7)中国語(普通話)の声調

(8)古文(漢文)の声調1(普通話との比較―入声の消滅―)

(9)古文(漢文)の声調2(日本漢字音でのあつかい)

(10)古文(漢文)の声調3(日本漢字音の復元声調)

(11)普通話における「異読(破読)」

(12)普通話における「読音」

(13)中国語には方言がたくさんある

(14)中国語での音読は必須か

 

第三章 日本漢字音と字音かなづかい

(1)三種類の日本漢字音

(2)吳音

(3)漢音

(4)唐音

(5)慣用音

(6)古音

(7)反切法で日本漢字音(漢音)を知る方法

(8)反切法を現代中国語(普通話)に試みてみる

(9)字音の歴史的かなづかい

(10)字音の歴史的かなづかいは、なぜか冷遇される

(11)歴史的かなづかいの読み方を誤る例

(12)歴史的かなづかいは定着しない

(13)当サイトのかなづかい

 

第四章 漢文訓読法について

(1)訓読法とは直訳法である(「英文訓読」を例に)

(2)英文訓読の特徴

(3)欧文脈の実例と、欧文訓読の効用

(4)漢文訓読法の特徴

(5)漢文訓読法の特徴1 音読しないこと

(6)漢文訓読法の特徴2 すべての字を直訳

(7)漢文訓読法の特徴3 日本語の文法によること

(8)漢文訓読法の特徴4 訳語の一定

(9)漢文訓読法の特徴5 代表的文体の一つとしての訓読文

(10)漢文訓読体の文章1 -教育勅語-

(11)漢文訓読体の文章2 -三酔人経綸問答-

(12)漢文訓読の歴史

(13)「訓点」について

(14)漢文訓読の問題点(太宰春台の指摘事項)

(15)漢文訓読の問題点の検討1(字音と字義の混同)

(16)漢文訓読の問題点の検討2(返り読みによる文法の誤解)

(17)漢文訓読の問題点の検討3(助字が分からなくなる)

(18)漢文訓読の問題点の検討4(句読が分からなくなる)

(19)漢文訓読の問題点の検討5(語感のズレ)

(20)漢文訓読の問題点の検討6(白話文の訓読)

(21)白話文訓読訳の傑作 -平岡龍城訳『紅楼夢』-

(22)漢文訓読を現代に活かすために(「素読」から文法理解へ)

 

第五章 読解のための漢文法入門

第1節 漢文法へのいざない

(1)漢文法と訓読

(2)漢文の特徴

(3)漢文の基本句式

(4)三つの基本句式

(5)無主句について1

(6)無主句について2

(7)複句について

第2節 詞と短語

(1)詞(単語)について

(2)詞類(品詞)について

(3)複合詞について1

(4)複合詞について2

(5)短語(phrases)について

(6)定中短語

(7)状中短語1

(8)状中短語2 否定句と介賓状語

(9)述賓短語1 賓語(目的語)のいろいろ

(10)述賓短語2 形容詞の意動賓語

(11)述賓短語3 注意すべき賓語

(12)述賓短語4 比較の表現

(13)述賓短語5 謂詞・賓語の倒装

(14)双賓短語1 二重の目的語

(15)双賓短語2 第二賓語が処所賓語の場合

(16)聯合短語

第3節 主謂短語(ネクサス)

(1)主謂短語(ネクサス)

(2)主謂主語句(ネクサス主部)

(3)主謂謂語句(ネクサス述部)

(4)之字短語(定中短語)の構成要素としてのネクサス

(5)之字短語がネクサスとなる場合

(6)之字短語がネクサスとなる場合2 「於」の用法

(7)之字短語がネクサスとなる場合3 主謂主語+主謂謂語

(8)之字短語がネクサスとなる場合4 介詞+主謂主語

(9)主謂賓語(ネクサス目的語)について

(10)主謂賓語(ネクサス目的語)による使令句(使役文)

(11)有無句の主謂賓語(ネクサス目的語)

第4節 特殊な短語

(1)者字短語

(2)者字短語2 名詞+者

(3)者字短語3 長い短語+者

(4)者字短語4 者字短語の否定形

(5)所字短語1

(6)所字短語2 所字短語が賓語を取る場合

(7)所字短語3 ネクサスとしての所字短語

(8)所字短語4  ネクサスとしての所字短語2

(9)所字短語5 所字短語による被動句

(10)所字短語6 「所謂」(いわゆる)

(11)所字短語7 所以(ゆえん)

(12)所字短語8 所者短語1

(13)所字短語9 所者短語2 所謂と所以

 

連載 次回予告 第五章 読解のための漢文法入門(残り) 

 

ホーム > 日本漢文へのいざない

ホーム > 日本漢文へのいざない

Copyright © 2004-2007 Matsumoto Jun. All Rights Reserved.