日本漢文の世界

 

月ヶ瀬梅渓(月瀬記勝)








梅谿遊記九現代語訳

 梅渓の遊覧はなんと楽しいことか。二日にわたり良き友らと天下無双の名称を遊覧した。天も雪と月の美を惜しまずに二つとも恵んでくれたおかげで、雪・月・梅の三絶を合わせて恵んでもらったことになる。これを多幸といわぬわけにゆくまい。夕方、三学院を辞去し、伊賀上野へ行こうとしたが、夜道が暗くて道に迷い、草むらの中で立ち往生して、にっちもさっちも行かなくなった。用水路を飛び越えてあぜ道を数百メートル行ったところで、やっと公道に出た。同行の人々は口々に文稼に文句を言ったが、私は言った。「これもまた奇異なことじゃないか。今回の旅行は奇異なことばかりだった。これもその名残だよ」と。公図も笑っていう。「しかし道に迷うのだけは余計だったな」と。みな大笑いである。午後九時ころに伊賀上野の旅館にたどりついた。翌日、公図、文稼らと別れ、子達らを連れて(津へ)帰った。
 この旅行で、私は七言律詩を十首作って袋に入れ、公図がくれた詩や、文稼・半香らの詩や画とともに、(車に乗せて)持ち帰り、家の壁に貼り付けた。また、花瓶には三学院の主人が手向けてくれた梅花を挿し、机のそばに置いた。清らかな香りが部屋に満ち、数日の間、うっとりとして、まだ梅渓にいるかのようであった。そこでこれも記録に加えて全部で九篇の記を作った。子達に絵を作らせて、各篇の左に掲載し、まだ月ヶ瀬に来たことがない人に示すこととした。それも梅渓がますます有名になってほしいと願ってのことだ。


2019年5月2日公開。

ホーム > 名勝の漢文 > 月ヶ瀬梅渓(月瀬記勝) > 梅渓遊記九現代語訳

ホーム > 名勝の漢文 > 月ヶ瀬梅渓(月瀬記勝) > 梅渓遊記九現代語訳