日本漢文の世界

 

赤目四十八滝(観瀑図誌)







不動瀑(ふどうたき)

漫空雲霧 日本漢文の世界 kambun.jp
漫空(まんくう)雲霧(うんむ)

観瀑図誌(不動滝の図) 日本漢文の世界 kambun.jp
青谷(せいこく)散人(さんじん)(うつ)

観瀑図誌(不動滝の詩) 日本漢文の世界 kambun.jp
不動瀑(ふどうたき)
大響(だいきやう)坤軸(こんぢく)(ゆる)がし
高勢(かうせい)雲中(うんちう)()りす
峭壁(せうへき)(かき)(ごと)()
雪花(せつくわ)夏風(かふう)(ひるがへ)
旭莊(きよくさう)

 ()左肩(さけん)(のぼ)ること三四十武(さんしじふぶ)にして、不動瀑(ふどうたき)(あらは)る。
 (みづ)岩首(がんしゆ)()(ほとばし)()る。姿態(したい)變化(へんくわ)して(はた)(なび)(やいば)()ひ、(たま)(おど)(ゆき)(ひるがへ)る。(むか)(ちか)づく(べか)らず。
 (こゑ)(また)(どう)(かたむ)山壑(さんがく)(ゆる)がす。(がけ)()ちて(これ)(のぞ)めば、(たき)(はつ)する(ところ)(まゆ)よりも(たか)し。(はか)れば(まさ)五十尺(ごじふしやく)(くだ)らざるべし。(やうや)(ちか)づけば(すなは)飛沫(ひまつ)(あめ)()る。衣袂(いべい)(ことごと)(うるほ)ふ。
 ()(たん)正方(せいはう)なり。崖石(がいせき)四圍(しゐ)す。(およ)いで(これ)()れば、窈瞑(えうめい)にして(そこ)()ず。
 ()右肩(うけん)()えんと(ほつ)し、(かか)げて下流(かりう)(わた)る。崖下(がいか)()けば、巉岩(さんがん)錯立(さくりつ)す。灌木(くわんぼく)()(すき)(かん)す。(ほと)んど(つう)(べか)らず。
 (いは)()(かづら)()き、蠖屈(かわつくつ)して(のぼ)る。()して()れば、(すなは)潭水(たんすい)(くろ)(もの)(まさ)足下(そつか)(あた)る。杜詩(とし)所謂(いはゆる)(ひと)たび()ちなば、(なん)()ることを()ん」といふ(もの)(みづか)(いまし)めて()(かへりみ)ず。(わづか)()ゆるを()れば、(こみち)(やや)平夷(へいい)にして、(こころ)(はじ)めて(さだ)まれり。

(つけたり)(すみ)(そそ)深潭(しんたん)(ふか)くして(なが)れず。(かさ)ねて(きた)(みづか)(わら)壯心(さうしん)(きう)するを。()(かう)()()當年(たうねん)(とも)()するや(いな)浮沈(ふちん)勇泅(ゆうしう)(とも)にするを。梁洲(りやうしう)


2009年3月28日公開。

ホーム > 名勝の漢文 > 赤目四十八滝(観瀑図誌) > 不動瀑訓読

ホーム > 名勝の漢文 > 赤目四十八滝(観瀑図誌) > 不動瀑訓読