日本漢文の世界

 

赤目四十八滝(観瀑図誌)







行者瀑(ぎやうじやたき)

瑤瑟初奏 日本漢文の世界 kambun.jp
瑤瑟(えうしつ)(はじ)めて(そう)
雪城(せつじやう) 澤俊卿(さはしゆんけい)(しよ)

観瀑図誌(行者滝の図) 日本漢文の世界 kambun.jp
青谷(せいこく)散人(さんじん)(うつ)

観瀑図誌(行者滝の詩) 日本漢文の世界 kambun.jp
行者瀑(ぎやうじやたき)
潭光(たんくわう)(あき)らかにして(かんがみ)()
人影(じんえい)游魚(いうぎよ)(さん)
(かたは)らに盤陀(ばんだ)たる(いし)()
(おもて)行者(ぎやうじや)(しよ)()
旭莊(きよくさう)

 (すで)(かう)()で、(はるか)一峰(いつぱう)山隙(さんげき)(そび)ゆるを()る。()(よう)凡山(ぼんざん)(はる)かに(こと)なる。(すなは)赤目(あかめ)前山(まへやま)()す。
 諸村(しよそん)()柏原村(かしはらむら)(いた)る。溪水(けいすい)[氵虢(くわく)] [氵虢(くわく)]たり。(すなは)瀑布(ばくふ)下流(かりう)()す。板橋(いたばし)(わた)民家(みんか)()ぐれば、(みづ)(ふたた)(あら)はる。()()(なが)れに()ひて()く。長坂村(ながさかむら)()ぐれば、水石(すいせき)磷磷(りんりん)たり。(また)一橋(いつけう)(わた)り、(はじ)めて赤目(あかめ)(むら)()る。
 茆屋(ばうをく)八九(はちく)高低(かうてい)(ついで)()し。前峰(ぜんぱう)(かん)(へだ)てて(そび)ゆ。(すなは)來路(らいろ)(ゆびさ)(ところ)(もの)なり。()(いただき)()んと(ほつ)すれば、(すなは)笠檐(りふえん)()()く。
 (てら)延壽院(えんじゆゐん)()ふに()る。(ゐん)()でて(ひだり)すれば、櫻樹(あうじゆ)(えだ)()るる()り。(かたはら)二祠(にし)()り。(ひとつ)觀音(くわんのん)()し、(ひとつ)不動(ふどう)()す。不動(ふどう)(はい)するに役小角(えんのおづぬ)(もつ)てす。(まへ)石燈龕(いしどうろう)()く。(こく)して(いは)く、「德治(とくぢ)二年(にねん)()つ」、と。(また)石浮圖(いしふと)(ひだり)林下(りんか)()()り。剝蝕(はくしよく)して奇古(きこ)なり。(けだ)(また)五百年前(ごひやくねんまえ)(もの)か。
 (ここ)()ぐれば(すなは)山口(さんこう)なり。(ちがや)(しげ)りて(こみち)(はさ)み、(きやう)(はじ)めて幽寂(いうじやく)たり。蒼崖(さうがい)列立(れつりつ)し、()(おほ)艾蒳(がいなふ)()け、毿毿(さんさん)として(かみ)(ごと)し。
 ()くこと(ちやう)(ばかり)にして、澄潭(ちようたん)()り。()(うへ)巨石(きよせき)(かたむ)(ぐわ)し、(みづ)石隙(せきげき)()(そそ)()づ。行者瀑(ぎやうじやたき)()す。(そそ)(くだ)ること數尺(すうじやく)()ゑず。()()るや鏘然(しやうぜん)たり。(すで)神思(しんし)をして(さわや)かならしむ。


2009年3月28日公開。

ホーム > 名勝の漢文 > 赤目四十八滝(観瀑図誌) > 行者瀑前記訓読

ホーム > 名勝の漢文 > 赤目四十八滝(観瀑図誌) > 行者瀑前記訓読