日本漢文の世界

 

赤目四十八滝(観瀑図誌)







柿窪(かきくぼ)

観瀑図誌(翠巖電景) 日本漢文の世界 kambun.jp
翠巖(すいがん)電景(でんけい)
吳策(ごさく)隷古(れいこ)

観瀑図誌(柿窪の画) 日本漢文の世界 kambun.jp
青谷生(せいこくせい)

観瀑図誌(柿窪の詩) 日本漢文の世界 kambun.jp
柿窪(かきくぼ)
水氣(すいき)衣袂(いべい)(うるほ)
(いは)(めぐ)れば(いう)()(しん)
樵人(せうじん)(かへ)(すで)()
風聲(ふうせい)樹林(じゆりん)()
旭莊(きよくさう)

 ()くこと數町(すうちやう)にして柿窪(かきくぼ)(たき)(いた)る。石崖(せきがい)(めぐ)りて()左右(さいう)(よう)す。(みぎ)(すなは)直列(ちよくれつ)すること(かき)(ごと)し。(つらな)ること三四十歩(さんしじふほ)(しゆん)(みな)大斧劈(だいふへき)たり。(ひだり)(すなは)詭狀(きじやう)雜出(ざつしゆつ)す。()整然(せいぜん)たる(もの)胡榻(こたふ)(ごと)し。欹然(いぜん)たる(もの)交椅(かうき)(ごと)し。(いただ)(ゑん)にして(こし)(ひろ)(もの)は、(そう)結跏(けつか)(ごと)し。頂頂(ちやうちやう)(あひ)(いだ)(もの)は、(はす)(なか)(ひら)くが(ごと)し。(みな)點點(てんてん)斑駁(はんぱく)にして、豹文(へうもん)(ごと)く、雨痕(うこん)(ごと)し。
 (たき)(がけ)中央(ちうあう)()(そそ)ぐ。()(うへ)分流(ぶんりう)して()()り、(たき)(はつ)する(ところ)(いた)りて()(がつ)す。屈折(くつせつ)する(こと)()たび。(しか)(のち)駿奔(しゆんぽん)して(たん)()つ。(たん)(せま)くして沈碧(ちんぺき)なり。兩崖(りやうがい)山茶(さんちや)(おほ)し。(みぎ)なる(もの)(みな)(かたむ)()(たん)(おほ)ふ。(たき)(なが)二丈(にぢやう)滿()たず。(しか)れども景致(けいち)(そなは)れること(かく)(ごと)し。(たと)へば()短小(たんせう)(ひと)坐作進退(ざさしんたい)整肅(せいしゆく)にして()()きがごとき(なり)


2017年3月26日公開。

ホーム > 名勝の漢文 > 赤目四十八滝(観瀑図誌) > 柿窪訓読

ホーム > 名勝の漢文 > 赤目四十八滝(観瀑図誌) > 柿窪訓読