日本漢文の世界


岩倉(いはくら)(こう)所藏正宗(しよざうまさむね)鍛刀記(たんたうのき)

川田(かはだ) 甕江(をうかう)

 右相(うしやう)岩倉(いはくら)(こう)(がう)()名刀(めいたう)一口(いつこう)(しめ)して(いは)く、「()平生(へいぜい)贈遺(ぞうい)謝絶(しやぜつ)す。(ただ)(これ)忠臣(ちうしん)(おく)(ところ)(いま)()けて(もつ)()(こう)(あらは)す。()()(もつ)(これ)()する()れ」と。(がう)唯唯(いい)し、(ひざまづ)きて()(らい)()()ふ。(こう)(いは)く、「(すわ)(われ)()(かた)らん。」と。

  戊辰(ぼしん)(らん)に、(りく)()東征(とうせい)す。幕帥(ばくすい)徳川(とくがは)慶喜(よしのぶ)(へい)(きよ)して(つみ)()つ。羣兵(ぐんぺい)騒擾(さうぜう)し、(いきほひ)(せい)(べか)らず。麾下(きか)山岡(やまをか)鐵舟(てつしう)といふ(もの)()り、任侠(にんけふ)(もつ)()こゆ。慶喜(よしのぶ)(ため)()()てて(なん)()かんと(ほつ)し、()軍事(ぐんじ)總裁(そうさい)(かつ)安房(あは)()いて(はか)る。安房(あは)(これ)(しか)りとす。(すなは)(てい)()ねて西上(せいじやう)す。

 ()(とき)(あた)り、有栖川(ありすがは)親王(しんわう)征討(せいたう)總督(そうとく)(もつ)駿府(すんぷ)駐營(ちうえい)す。薩人(さつじん)西郷(さいがう)隆盛(たかもり)帷幄(ゐあく)參謀(さんぼう)たり。先鋒(せんぽう)諸隊(しよたい)(すで)川崎(かはさき)(たつ)す。鐵舟(てつしう)()せて轅門(ゑんもん)()ぎ、大呼(たいこ)して(いは)く、「()()朝敵(てうてき)山岡(やまをか)鐵舟(てつしう)なり。(きふ)()りて總督(そうとく)()(おもむ)く。(あへ)()げずんばあらず。」、と。朝敵(てうてき)とは、()國賊(こくぞく)(いは)ふがごとき(なり)(しう)愕眙(がくち)し、(とど)むる()()し。小田原(をだはら)(いた)る。候騎(こうき)馳驟(ちしう)し、一驛(いちえき)喧傳(くゑんでん)して(いは)く、「賊兵(ぞくへい)甲州(かふしう)()る。」と。

 翌日(よくじつ)鐵舟(てつしう)駿府(すんぷ)(いた)り、隆盛(たかもり)()(いは)く、「(きみ)軍事(ぐんじ)(さん)ず。(ひと)(ころ)さんと(ほつ)する()(らん)(しづ)めんと(ほつ)する()。」と。(いは)く、「(らん)(しづ)めん。」と。(いは)く、「(しか)らば(すなは)ち、主帥(しゆすい)(つみ)()ち、死生(しせい)(ただ)(めい)のままなり。(なに)(もつ)てか(へい)(すす)むる。」と。(いは)く、「甲地(かふち)(ぢやう)(せつ)するは、(めい)(かう)するに(あら)ず乎。」と。(いは)く、「遁兵(とんぺい)嘯集(せうしう)するなり。(こと)主帥(しゆすい)(わた)ること()し。()()れ、(けい)()くんば(これ)()ち、(ふく)せば(これ)(ゆる)す。(これ)有禮(いうれい)()す。(きみ)(れい)()らずんば、(われ)()(なに)をか()はん。(われ)()()らん(のみ)(そもそも)麾下(きか)八萬騎(はちまんき)()()(をし)まざる(もの)()(ひと)鐵舟(てつしう)のみならんや。天下(てんか)(あるい)(これ)より(みだ)れん。」と。隆盛(たかもり)悚然(しようぜん)として(かたち)(あらた)めて(いは)く、「(しばら)(これ)()て。頃者(このごろ)静寛(せいくわん)(ない)親王(しんわう)天璋(てんしやう)太夫人(たいふじん)(なら)びに使(つかひ)(つか)はして哀訴(あいそ)したまふ。使者(ししや)戰慄(せんりつ)し、(ことば)次第(しだい)()し。(いま)()(とも)(かた)()し。」と。

 (つひ)親王(しんわう)(えつ)し、(むね)()りて(きた)る。(いは)く、「(まこと)(あらは)(かう)()てんには、五事(ごじ)(おこな)ふことを(えう)す。(いは)く、(しろ)(いた)せ。(いは)く、戎器(じうき)(いた)せ。(いは)く、軍艦(ぐんかん)(いた)せ。(いは)く、兵士(へいし)郊外(かうぐわい)(うつ)せ。(いは)く、主帥(しゆすい)備藩(びはん)(いう)せよ。」と。鐵舟(てつしう)(いは)く、「(つつし)んで(げん)()(りやう)せり。(ただ)(しゆ)(いう)するの一事(いちじ)は、()すとも()(めい)(ほう)ずること(あた)はず。(あへ)()ふ、再議(さいぎ)せよ。」と。隆盛(たかもり)(いは)く、「(こと)朝旨(てうし)()づ。(われ)(なん)(あへ)(くちばし)()れんや。」と。鐵舟(てつしう)(いは)く、「(ひと)(おのおの)()(しゆ)(ため)にす。(こころ)みに()()(これ)(ろん)ぜん。不幸(ふかう)にして(さつ)(こう)(つみ)()らば、(きみ)()(あま)んじて(これ)他人(たにん)()()する()。」と。隆盛(たかもり)沈思(ちんし)(やや)(ひさ)しくして(いは)く、「()(ことば)(ことはり)()り。(われ)百口(ひやくこう)(もつ)主帥(しゆすい)()(ほう)せん。」と。(ここ)(おい)載書(さいしよ)して(めい)(をは)る。鐵舟(てつしう)()()ちて(いは)く、「好漢(かうかん)虎穴(こけつ)()って()()(さぐ)る。(われ)()生還(せいくわん)()せざるを()る。(しか)れども一國(いつこく)存亡(そんばう)()()()り。(もつ)自重(じちよう)せざる(べか)らず。」と。()りて()(さづ)けて()()らしむ。

 鐵舟(てつしう)(むち)()げて(ひがし)し、品川(しながは)(いた)る。守兵(しゆへい)誰何(すいか)し、(じう)馬首(ばしゆ)()()(いだ)して(これ)(しめ)し、()せて()(じやう)()ることを()たり。安房(あは)()(おほい)(よろこ)び、(たてふだ)大逵(だいき)()て、(しう)(さと)して安堵(あんど)せしむ。(すで)にして(りく)()征討(せいたう)()め、慶喜(よしのぶ)嗣子(しし)(いへ)(さと)駿府(すんぷ)移封(いほう)せり。徳川(とくがは)()()()たず。()()百萬(ひやくまん)生靈(せいれい)()肝腦(かんなう)()(まみ)るるを(まぬか)れたり。

 (のち)十餘年(じふよねん)(いへ)(さと)鐵舟(てつしう)(こう)(つい)()し、(むく)ゆるに()(かたな)(もつ)てす。鐵舟(てつしう)(おも)へらく、「(これ)(われ)(こう)(あら)ず。廟謨(べうぼ)寛仁(くわんじん)(いた)(ところ)なり。」と。(つひ)()(おく)れり。

 (がう)(これ)()き、起拜(きはい)して(いは)く、「(これ)()(かな)(こう)()(ひと)(あい)し、(なら)びに()()(あい)するや。」と。

 刀身(たうしん)(なが)()(しやく)()(すん)()()(ひろ)(きう)()(いち)(りん)()(あつ)()()(じやく)兩面(りやうめん)(おのおの)血漕(けつさう)()り。(かう)より(おこ)り、鋒尖(ほうせん)(およ)ばざること、(いつ)(すん)(きう)()利刃(りじん)(たま)()り、凛乎(りんこ)たる秋霜(しうさう)(ひと)をして(たましひ)(をのの)(きも)(さむ)からしむ。(かう)(なが)()(すん)(しち)()()(りん)(ひろ)(きう)()(きやう)下豊(かほう)上殺(じやうさい)()(こう)穿(うが)てり。(した)なる(もの)(けい)()()(うへ)なる(もの)(いち)()(りく)(りん)()(つか)(さや)とは白木(しらき)(もち)ひ、「武藏(むさし)正宗(まさむね)(だい)五千貫(ごせんくわん)貞享(ぢやうきやう)()(ねん)三月(さんぐわつ)六日(むいか)紀伊(きい)中納(ちうな)(ごん)(たてまつ)云云(うんぬん)」の三十(さんじふ)餘字(よじ)(だい)せり。相傳(あひつた)ふ、「(これ)相州(さうしう)刀工(たうこう)藤原正宗(ふじはらのまさむね)(さく)にして、()()宮本(みやもと)武藏(むさし)()びし(ところ)なり。紀伊(きい)(はん)(しゆ)購獲(こうくわく)して(もつ)(これ)(ばく)()(けん)ぜり。」と。昔者(むかし)武臣(ぶしん)(せい)()るや、(もつと)兵器(へいき)(たつと)ぶ。()(れい)贈遺(ぞうい)(れい)として名刀(めいたう)(もち)ふ。(こう)(じん)(めい)じて(しん)(がん)(べん)ぜしめ、價額(かがく)(しる)して(もつ)品位(ひんゐ)(さだ)む。(いま)()千貫(せんくわん)(いは)へば、(すなは)品位(ひんゐ)(たつと)きこと、()()きなり。

 (そもそも)正宗(まさむね)なる(もの)は、曠古(くわうこ)良工(りやうこう)(うま)れて元弘(げんこう)建武(けんむ)(さい)()り。()(とき)王室(わうしつ)中興(ちうこう)し、(いま)(いく)ばくならざるに、天下(てんか)()(みだ)れたり。(つく)(ところ)利刃(りじん)往往(わうわう)叛臣(はんしん)(よう)()る。(こう)(いやし)くも覆轍(ふくてつ)(かんが)み、今日(こんにち)治平(ちへい)に、()戊辰(ぼしん)東征(とうせい)兵馬(へいば)艱難(かんなん)(とき)(わす)れずんば、(すなは)()(かたな)(ひと)(こう)(いへ)寶器(はうき)()るのみに(あら)ず、(すなは)天下(てんか)寶器(はうき)なり。嗚呼(ああ)()愛重(あいちよう)せざる()けんや。

 明治(めいぢ)十六年(じふろくねん)紀元節(きぐゑんせつ)宮内(くない)文學(ぶんがく)從五位(じうごゐ)川田(かはた)(がう)(つつし)んで(しる)す。

2001年8月5日公開。