日本漢文の世界


濱名湖(はまなこ)(あそ)()

内田(うちだ) 遠湖(ゑんこ)

 濱名湖(はまなこ)(いにしへ)には琵琶湖(びはこ)(なら)(しよう)す。琵琶(びは)(たん)淡海(あふみ)(しよう)し、京師(けいし)(ちか)きを(もつ)て、(また)近淡海(ちかつあふみ)(しよう)す。濱名(はまな)()(へだ)たること(やや)(とほ)きを(もつ)て、遠淡海(とほつあふみ)(しよう)す。(しう)近江(あふみ)()ひ、遠江(とほたふみ)()ふは、(みな)(これ)(もと)づく。濱名湖(はまなこ)は、明應中(めいおうちう)海嘯(かいせう)()南涯(なんがい)(やぶ)るところと()り、七十五里洋(しちじふごりやう)(つう)ず。()りて(また)今切湖(いまきれこ)」と(しよう)す。東西(とうざい)四里(しり)南北(なんぼく)五里(ごり)(あまり)周廻(しうくわい)二十餘里(にじふより)灣澳(わんいく)(おほ)し。南涯(なんがい)二邑(にいふ)は、(ひがし)()(もの)舞阪(まひさか)()ひ、西(にし)(もの)新居(あらゐ)()ふ。新居(あらゐ)(すなは)(いにしへ)荒井(あらゐ)(なり)舞阪(まひさか)新居(あらゐ)(かん)辨天島(べんてんじま)()り。北涯(ほくがい)二邑(にいふ)は、西(にし)()(もの)三箇日(みつかび)()ひ、(ひがし)(もの)氣賀(きが)()ふ。()(かん)湖中(こちう)斗出(とうしゆつ)する(もの)大崎(おほさき)()ふ。一灣(いちわん)大崎(おほさき)西(にし)()(もの)猪鼻湖(ゐのはなこ)()す。一澳(いちいく)(ひがし)のかた氣賀(きが)(したが)(もの)引佐(いなさ)細江(ほそえ)()す。(しかう)して東北(とうほく)細江(ほそえ)(せつ)し、西南(せいなん)大崎(おほさき)(たい)する(もの)佐久米(さくめ)()ふ。萬樂館(まんらくくわん)()り。
 昭和(せうわ)辛未(しんび)九月(くぐわつ)二日(ふつか)()(かへ)りて濱松(はままつ)(ぐう)す。一客(いつかく)()り。(われ)(むか)へて湖上(こじやう)(いう)()す。(とき)巳牌(しはい)(なんな)んとし、小舟(こぶね)舞阪(まひさか)北浦(きたうら)()す。(まさ)萬樂館(まんらくくわん)(いた)らんとす。()()(てん)(あきら)かに(なみ)(しづか)なり。雄踏橋(ゆうたふはし)(した)()ぎ、村櫛(むらくし)(むら)沿()ひて()く。養鰻池(やうまんいけ)()り。(なが)二十町(にじふちやう)(ばか)り。舞阪(まひさか)養魚池(やうぎよいけ)頡頏(けつかう)す。遠近(ゑんきん)(うを)()(もの)()り。()()(もの)()り。(すで)にして湖心(こしん)()づ。南北(なんぼく)彌望(びばう)すれば、澄波(ちようは)(かがみ)(ごと)し。(てん)一碧(いつへき)と、白帆(はくはん)來往(らいわう)飛鴻(ひこう)滅没(めつぼつ)目力(もくりよく)(ほしいまま)にして胸次(きようじ)(ひら)き、神氣(しんき)をして翛然(せうぜん)たらしむ。()(すなは)(うた)ひて(いは)く。「一葉(いちえふ)扁舟(へんしう)()し、遠湖(ゑんこ)(うへ)(さかのぼ)りて(あそ)ぶ。天妃(てんひ)長洲(ちやうしう)(かへり)み、館山(くわんざん)高秋(かうしう)(のぞ)む。(えい)(あら)ひて(もつ)清流(せいりう)(のぞ)み、魚鰕(ぎよか)(とも)として(うれ)ひを(わす)る。(ああ)()(こころ)悠悠(いういう)なる、()()(しばら)(やす)むを(よろこ)ぶ。」
 (ふね)(いよいよ)北進(ほくしん)し、礫島(つぶてじま)(いた)る。(しま)(せう)にして(いち)拳石(くゑんせき)湖中(こちう)()づるが(ごと)し。(ゆゑ)()づく。全島(ぜんたう)(いはほ)(もつ)()り、翠松(すいしよう)叢立(そうりつ)す。(なか)小祠(せうし)(やす)んず。去歳(きよさい)聖上(せいじやう)井伊谷(ゐいのや)(みゆき)したまひし(とき)賞覽(しやうらん)したまひし(ところ)(なり)(すなは)(ふね)()てて(あが)り、(いはほ)(きよ)して(はるか)()る。全湖(ぜんこ)勝景(しようけい)雙眸(さうぼう)(あつま)る。灝氣(かうき)(ひと)(おそ)ひ、浩然(かうぜん)として神往(しんわう)す。(ここ)(おい)(かく)(つぼ)(かたむ)けて(あひ)()み、流憩(りうけい)すること(やや)(ひさ)し。
 (また)(ふね)(とう)じ、(すこし)(すす)む。(たちま)(けふ)()ふ。()(くち)(はなは)(せま)し。猪鼻(ゐのはな)瀬戸(せと)(しよう)す。(ここ)(いた)りて鹹水(かんすい)(へん)じて淡水(たんすい)()る。(いち)怪巖(くわいがん)()り。獅子巖(ししいは)(しよう)す。()(かうべ)(なか)()けて()ちんと(ほつ)す。峽内(けふない)開豁(かいくわつ)なり。(すなは)猪鼻湖(ゐのはなこ)(なり)(とき)晴空(せいくう)景明(けいめい)湖水(こすい)滉瀁(くわうやう)(へき)(ひた)(りよく)(ゆら)し、遠近(ゑんきん)峰巒(ほうらん)は、高低(かうてい)(いろ)(こと)にす。妍美(けんび)()(べか)らず。()(また)(うた)ひて(いは)く、「大湖(だいこ)()きて小湖(せうこ)()で、小湖(せうこ)()でて獅頭(しとう)()く。獅頭(しとう)()けて猪鼻(ゐのはな)(ひろ)し。(みづうみ)(くち)(たつ)(はい)するが(ごと)し。遠山(ゑんざん)(たい)にして近山(きんざん)(りよく)(りよく)なる(もの)()く、(たい)なる(もの)(うす)し。海波(かいは)(べう)にして湖波(こは)(ちぢ)む。()(もん)(たく)みに繡錯(しうさく)す」と。(これ)(しばら)くして回航(くわいかう)し、(また)湖心(こしん)()づ。(ひがし)のかた引佐(いなさ)細江(ほそえ)(なが)む。細江(ほそえ)(いま)(へん)じて一大澳(いちだいいく)()る。澳口(いくこう)南岸(なんがん)には、館山寺(くわんざんじ)(そばだ)ち、石壁(せきへき)峭立(せうりつ)す。林麓(りんろく)濃翠(ぢようすい)は、(はやし)鶴梁(かくりやう)(しる)(ところ)(もの)(これ)(なり)(ふね)(また)北進(ほくしん)し、佐久米(さくめ)(むか)ふ。亭午(ていご)萬樂館(まんらくくわん)(たつ)す。
 ()(かつ)矢野(やの)龍溪(りうけい)隨筆(ずいひつ)()むに、(げん)()(いは)く、「濱名(はまな)風光(ふうくわう)は、琵琶湖(びはこ)(まさ)る。(ただ)(うら)むらくは環湖(くわんこ)史蹟(しせき)(とぼ)しく、懷古(くわいこ)(かん)()こさざることを」と。()(おも)へらく、「龍溪(りうけい)()(いち)()りて(いま)()()()らざる(なり)濱名(はまな)(はし)は『三代(さんだい)實録(じつろく)』に()づ。橋本(はしもと)(えき)は『東鑑(あづまかがみ)』に()ゆ。荒井(あらゐ)氣賀(きが)兩關(りやうくわん)徳川(とくがは)()(はじめ)(まう)く。()()(もつと)(あらは)るる(もの)なり。本興寺(ほんこうじ)櫻花(あうくわ)(もつ)(しよう)せられ、富嶽(ふがく)遙望(えうばう)()し。本阪(ほんざか)(たうげ)紅葉(こうえふ)(もつ)(あら)はれ、(むかし)(ひめ)街道(かいだう)(がう)す。鵜津山(うつやま)南朝(なんてう)事迹(じせき)(とど)む。大福寺(だいふくじ)古寶(こほう)弆藏(きよざう)()む。引佐(いなさ)()源俊賴(みなもとのとしより)(えい)ぜらる。館山(くわんざん)(いそ)(そう)西行(さいぎやう)(しよう)せらる。方廣寺(はうくわうじ)(すなは)聖鑑(しやうかん)國師(こくし)開基(かいき)なり。井伊谷(ゐいのや)(すなは)宗良(むねよし)親王(しんわう)據城(きよじやう)なり。刑部(おさかべ)武田(たけだ)晴信(はるのぶ)(ぐん)せし(ところ)()り。雄踏(ゆうたふ)徳川(とくがは)秀康(ひでやす)()まるる(ところ)()り。(およ)()名勝(めいしよう)舊蹟(きうせき)は、(いま)(みな)遺存(ゐそん)す。(これ)(さぐ)れば(しよう)()く、(これ)(おとな)へば()()し。噫嘻(ああ)龍溪(りうけい)(げん)(あやま)てり。()()(よろ)しく(みづうみ)(のぞ)むべき(もの)は、(すなは)高石山(たかしやま)()り。(きた)引佐(いなさ)(たうげ)()り。浦潊(ほじよ)彎環(わんくわん)屈曲(くつきよく)林巒(りんらん)斷續(だんぞく)起伏(きふく)一矚(いつしよく)して(すなは)()()し。()風光(ふうくわう)()琵琶湖(びはこ)渺茫(べうばう)平遠(へいゑん)曲折(きょくせつ)(とぼ)しき(もの)()()けん乎哉()
 (いう)翌日(よくじつ)萬樂館(まんらくくわん)(しる)す。(くわん)松林(しようりん)(なか)()り。明治(めいぢ)季年(きねん)()てらる。遊人(いうじん)憩宿(けいしゆく)(ところ)(なり)

2021年1月31日公開。