日本漢文の世界


弗蘭克林(フランクリン)

土屋(つちや) 鳳洲(ほうしう)

  米人(べいじん)弗蘭克林(フランクリン)偉業(ゐげふ)は、天下(てんか)(つと)稱歎(しようたん)する(ところ)なり。(しかう)して()成立(せいりつ)(じつ)高僧(かうそう)命左亜(メサース)誡勅(かいちよく)()ると()ふ。

 (はじ)()(とし)十八(じふはち)意氣(いき)軒昂(けんかう)(かつ)()(おとな)ふ。()一見(いつけん)して()常器(じやうき)(あら)ざるを()り、諄諄(じゆんじゆん)として訓誨(くんくわい)す。(しか)れども()()()ざる(もの)(ごと)し。(すで)にして辭去(じきよ)す。()(これ)(おく)りて、(とも)廡下(ぶか)(あゆ)み、(まさ)(もん)()でんとす。(すこぶ)(ひく)し。()(いは)く、「(かうべ)(たか)し、(かうべ)(たか)し。」と。()(だん)(むさぼ)りて(かへり)みず。(たちま)前頭(ぜんとう)(のき)()れ、隆然(りゆうぜん)として腫起(しようき)し、(いた)(はなはだ)し。()(すなは)懇諭(こんゆ)して(いは)く、「()(ことば)()かず、(いま)(はた)して何如(いかん)(およ)(おほい)()すこと()らんと(ほつ)する(もの)は、(かなら)()(ひと)(くだ)らざる(べか)らず。(ひと)(くだ)ること(あた)はざる(もの)は、()所謂(いはゆる)匹夫(ひつぷ)(がう)なり、(なん)(たつと)ぶに()らん。」と。()(おほい)感悟(かんご)する(ところ)()り、發憤(はつぷん)して(つひ)大業(たいげふ)()せり。晩年(ばんねん)(つね)(ひと)(かた)つて(いは)く、「()今日(こんにち)()るは、命左亜(メサース)恩師(おんし)(たまもの)(なり)。」と。

 野史氏(やしし)(いは)く、「高僧(かうそう)()()(いまし)むるは、(なん)()圯上(いじやう)老人(らうじん)子房(しばう)(をし)へしと、(こと)(あひ)()たる()(けだ)子房(しばう)()()とは、(とも)絶代(ぜつだい)英才(えいさい)()り。(ゆゑ)一言(いちごん)(もと)警發(けいはつ)感奮(かんぷん)し、(つひ)赫赫(かくかく)(げふ)()てたり。()(いは)く、『(ふん)せざれば(けい)せず、()せざれば(はつ)せず。』と。二子(にし)(これ)()あり。」と。

2001年10月8日公開。