鹽谷 宕陰
今茲春、考試甫めて訖り、僚友相誘ひて、墨西の超然樓に遊ぶ。樓は松本の醫員、下條氏の別墅に係る。余適齒を病んで赴かず。後數日にして、齒墮ち痛み除く。乃ち童子を拉して以て墨堤に遊ぶ。意は前遊に殿せんと欲する也。
三廻の里に抵れば、則ち花木兩三株、欣欣として人を邀ふ。古歌に咏ずる所、芳山の口、一樹先導する者は、想ふに應に此と趣を同じうすべし。行くこと數百歩、樹滋多く、花滋穠し。清流碧疇、左右に映帶す。其の對岸は、樓閣高低、緑蘋翠楊の表に隱見す。所謂超然樓は、應に此の際に在るべし。時に游舫有り、妓を載せて其の下を過る。因て戱に口占して曰く、「昨日樓頭李杜に會ひ、今日樓下楊妃を見る。」と。
凡そ墨堤十里、兩畔皆櫻、淡紅濃白、歩に隨ふて人に媚ぶ。遠き者は招くが如く、近き者は語らんと欲す。間少曲折有り。第一曲自り、東北に行くこと三四折、以て木母寺に至りて窮る。曲曲回顧すれば、花幔地を蔽ひ、恍として路無きかと疑はる。排して進めば、則ち白雲の坌涌するが如く、杳として際涯を見ず。低回の頃、肌骨皆香しく、人をして蒼仙に化せんと欲せしむ。既にして夕陽林梢に在り。落霞飛鳧、垂柳疎松の間に閃閃たり。長流滾滾として、潮滿ち石鳴る。西のかた芙蓉を仰げば、突兀萬仞。東のかた波山を瞻れば、翠鬟拭ふが如し。又宇内の絕觀也。先師慊叟嘗て予に語る、「吾京師及び芳山の花を歷覽せり。然れども風趣墨水に及ぶ者莫し。」と。洵に然り。
須臾にして天陰り風起り、落英繽紛たり。遊人匆忙として散じ去る。而して暮鐘の聲、沈沈として花間に度る。余是に於て悄然として感有り。天に陰霽有り、花に開落有り。而して人も亦老少盛衰無きこと能はず。自ら顧るに艾年七を加へ、齳然として齒復墜ちぬ。今春拔く所の擧子數十人、大率靑年妙齡にして、前途萬里、皆邦家の英也。今より以往、其の人學益進み、才益秀でて、以て天下の用に供さば、則ち此れ地の花と、眞に其の美を競ふに足らん。儻し或は一擧自ら喜び、頽墮委靡すること、落花の泥に化するが如くならば、則ち吾輩の無狀、白首地を叩き、以て謬選を謝すとも、未だ過を償ふに足らざる也。
既に遊ぶの後數日、僚友の超然樓に會せし者、各記若くは詩篇有りて、示さる。伎癢に堪へず。乃ち之に追記して、以て巻尾に殿すと云ふ。
慶應改元乙丑、花朝の後三日。
2006年4月10日公開。