日本漢文の世界


箕面(みのお)(さん)(あそ)(つひ)(きやう)()るの()

齋藤(さいとう) 拙堂(せつだう)

 ()(せつ)()ること(すで)浹旬(せふじゆん)(つひ)(まさ)(きやう)()らんとす。(ひさ)しく箕面(みのお)(しよう)畿甸(きでん)(くわん)たるを()き、迂路(うろ)して過觀(くわくわん)せんことを(はか)る。(また)子信(ししん)(とも)にす。

 二十七日(にじふしちにち)下午(かご)大阪(おほさか)(はつ)し、東北(とうほく)して長柄川(ながらがは)(わた)り、()くこと五里(ごり)にして山下(さんか)(いた)る。盤廻(ばんくわい)して(のぼ)れば、(すなは)淨境(じやうきやう)(べつ)(ひら)け、清溪(せいけい)奔駛(ほんし)し、紅欄(こうらん)(はし)()せり。()(かん)(たけ)(けい)となり(まつ)()となって、(ひと)たび()けば幽折(いうせつ)す。(こころ)(はなは)(これ)(たの)しむ。(ただ)()昏黑(こんこく)にして、寺門(じもん)()ぢたり。門前(もんぜん)茶店(ちやみせ)投宿(とうしゆく)す。()(すなは)(けい)にして、終夜(しうや)(こゑ)()り、琅然(らうぜん)として(まくら)(いた)る。明旦(みようたん)(もん)(ひら)く。觀音堂(くわんのんだう)(いた)る。(やや)(すす)めば、左右(さいう)(とう)()り。(ひだり)行者堂(ぎやうじやだう)()し、(みぎ)辨天宮(べんてんぐう)()す。(ならび)宏麗(くわうれい)なり。(あは)せて(これ)()づけて瀧安寺(らうあんじ)()ふ。滿山(まんざん)(みな)(もみぢ)にして、爛然(らんぜん)として(しも)()き、(いろ)渥丹(あくたん)(ごと)く、(すい)(がん)(かん)綺錯(きさく)せり。(とき)墜錦(つゐきん)()りて(なみ)(てん)じ、杳然(えうぜん)として(なが)()る。(だん)ずる(もの)(おほ)くは()ふ、「()(しよう)高雄(たかを)(うへ)()り」と。(おも)ふに(しか)らん。

 後門(こうもん)()で、(みち)沿()ひて()く。(もみぢ)()(まつ)(きた)り、(みづ)(きは)まり(いし)()づ。巨巖(きよがん)()りて竦峙(しようぢ)す。(おほ)きさ廈屋(かをく)(ごと)し。「唐人戾(たうじんもどり)」と()ふ。「(もどり)」の(げん)()るや「(はん)(なり)(あひ)(つた)ふ、「(むかし)外國人(ぐわいこくじん)()り。來遊(らいいう)して(ここ)(いた)り、(けん)(おそ)れて(かへ)()る。(ゆゑ)()づく」と。

 (さら)(すす)めば、大聲(だいせい)鞺鞳(たうたふ)として、山谷(さんこく)(ふる)ふを()く。(みち)(てん)ずれば、瀑布(ばくふ)絶壁(ぜつぺき)(かか)るを望見(ばうけん)す。(なが)二百尺(にひやくしやく)(ばか)り。濆珠(ふんじゆ)(くう)()び、跳擲(てうてき)して(くだ)り、潭底(たんてい)(いた)りて、(また)(ぎやく)(のぼ)り、(すなは)轟然(がうぜん)として雷動(らいどう)す。一佛堂(いちぶつだう)()り、(たき)(めん)す。()子信(ししん)(のぼ)りて()る。凛然(りんぜん)として魄悸(はくき)し、(ひさ)しくは(とど)まること(あた)はずして()れり。()くならく、「近畿(きんき)瀑布(ばくふ)那智(なち)(もつ)第一(だいいち)()し、()(たき)(これ)()ぐ」と。(おも)ふに(まさ)(しか)るべし。

 ()()(たき)直下(ちよつか)し、(ほぼ)遲回(ちくわい)せず。(これ)曳布(ぬのびき)(たき)曲折(きよくせつ)して(くだ)(もの)()すれば、()(しよう)(おのおの)(こと)なり。(きよく)なる(もの)委蛇(ゐだ)(たい)()く、小品(せうひん)(ぶん)(なり)(ちよく)なる(もの)奔放(ほんぱう)(いきほひ)()す、大篇(だいへん)(ぶん)(なり)(あるひと)(いは)く、「(ぶん)(きよく)(たつと)びて(ちよく)(いやし)む」と。通論(つうろん)(あら)ざる(なり)()二瀑(にばく)()て、(ぶん)大小(だいせう)(べつ)()ることを()れり。

 (だう)(みぎ)()(とう)()みて(のぼ)り、瀑頂(ばくちやう)()づ。(ちやう)(くぼ)みて(へき)(たくは)ふること、(はう)三丈(さんぢやう)上流(じやうりう)より灌注(くわんちう)し、(そこ)(ふか)くして(はか)られず。(けだ)(たき)(みなもと)(なり)後門(こうもん)()(ここ)(いた)るまで、(およ)十八町(じふはつちやう)(また)一里(いちり)(ばか)りにして、勝尾寺(かつをじ)(いた)る。中堂(ちうだう)觀音(くわんのん)大士(だいし)(やす)んず。西國(さいごく)三十三所(さんじふさんしよ)(いつ)()り。

 前門(ぜんもん)()で、(さか)(くだ)ること五十町(ごじつちやう)にして、郡山(こほりやま)(いた)る。(つひ)北上(ほくじやう)して(きやう)()る。數日(すうじつ)にして、()きて高雄(たかを)(およ)東福寺(とうふくじ)(あそ)ぶ。兩地(りやうち)(もみぢ)都下(とか)(くわん)たり。(がう)して勝區(しようく)(しよう)す。(しか)れども()(つひ)箕面(みのお)(しよう)(わす)るること(あた)はざるなり。

2010年5月1日公開。