岩倉村瘞髪の碑
井上 梧陰
岩倉村は、故右大臣岩倉公の微なりし時、棲息せし所の處也。公譴を被りて此に幽居する者數年。時事方に急なり。公の志未だ嘗て一日も朝廷に在らずんばあらず。茅堵蕭然、足門を出でずして、天下の大勢を達觀し、徐に世變を察し、密かに忠義の士を糾合せり。此の時に當り、今の太政大臣三條公、亦太宰府に在り。間使を遣はして、朝紳中に同心の人を求む。二公の交り始めて合す。而して故参議大久保・廣澤の諸公も亦公と相往來し、籌商すること尤も熟せり。公既に諸藩の情勢を知り、疏を進めて中興の謀を畫す。密旨中由り公に付し、大計既に禁掖の間に定まる。而れども人之を知る者莫し。
丁卯十二月九日の事起るに及び、公文書一囊を懷にし、曉を冒して禁內に入る。大號宣布し、攝・關・將軍以下の職を廢し、新に文武諸官を命ず。令の出づること流るるが如し。一時機務倥傯たり。大久保公以下、多く閫外に奔走し、公は中に居て局に當り、事稽失無し。蓋し皆岩倉村閑居の時、豫め計畫せし所也。
大駕東に駐り、公躬ら台寄の重きを荷ふ。暇時談前日の事に及べば、未だ嘗て岩倉村を以て言と爲さずんばあらず。其の山川・風物、宛然として眼目に往來する者の如し。事を以て西京に往く毎に、乃ち岩倉村に至り、父老を集め、飲宴して舊を敘す。父老往往涕を流す者有り。
晩年子弟と世故を論じ、權勢の怙み易くして、名節の全うし難きを以て戒と爲し、浩然躬を以て人臣進退の標準爲らんと欲す。病革まるに及び、表を上りて官を解かんことを乞ふ。「心に誓つて節を執り、進退を以て臣子の義を貳つにせず」の語有り。天子其の至誠を愍れみ、姑く請ふ所を允したまふ。公感泣して恩を謝し、病頓に已む者の如し。而して遂に其の明日を以て逝けり。
朝廷特に史臣に命じて、公の勳德を撰敘し、將に石を其の墓に勒せんとす。男具綱等、岩倉村の父老と謀り、更に遺髪を前日幽棲の地に瘞め、碑を建てて記と爲し、公の此の土に眷戀し、終始忘れざるの意を表す。又以て元功偉勳、實に屯困の時に始まりしを識さんとする也。嗚呼、後の公を慕はん者以て此の碑に觀る可し。
2006年10月1日公開。