日本漢文の世界


角觝者(かくていしや)陣幕(ぢんまく)(でん)

井上(ゐのうへ) 不鳴(ふめい)

 藩國(はんこく)(とき)大龍公(だいりゆうこう)蜂須賀(はちすか)阿波守(あはのかみ)齊裕(なりひろ)角觝人(かくていじん)黑縅(くろをどし)なる(もの)()し、(ほう)(たま)ひて抱相撲(かかへずまふ)()す。陣幕(ぢんまく)改稱(かいしよう)す。(とき)(とし)二十二(にじふに)寡言(かげん)樸實(ぼくじつ)相撲(すまふ)部局(ぶきよく)(これ)(あい)せざる(もの)()し。
 陣幕(ぢんまく)出雲國(いづものくに)松江(まつえ)(のう)(ぼう)()なり。久五郎(きうごらう)(しよう)す。(えう)にして肥大(ひだい)膃肭(をつとつ)凡兒(ぼんじ)()ゆ。成童(せいどう)にして軀幹(くかん)魁梧(くわいご)膂力(りよりよく)絕倫(ぜつりん)にして、闔國(かふこく)(ほと)んど敵手(てきしゆ)()し。相撲場(すまふば)(ひら)(ごと)に、()げて(せき)()す。郷里(きやうり)少年(せうねん)團結(だんけつ)して贔負(ひいき)()る。贔負(ひいき)(とは)傾慕(けいぼ)(しよう)(なり)(あひ)(とも)慫恿(しようよう)し、三都(さんと)相撲(すまふ)部局(ぶきよく)()らしめんとす。()(ちち)田產(でんさん)(あま)()るを(もつ)(がへ)んぜず。
 (とし)十八(じふはち)松江(まつえ)勸進(くわんじん)相撲場(すまふば)(ひら)く。勸進(くわんじん)とは角觝人(かくていじん)(おほい)(あつま)るの(しよう)なり。角觝人(かくていじん)等級(とうきふ)()り。大關(おほぜき)關脇(せきわけ)小結(こむすび)以下(いか)前頭(まへがしら)(しよう)す。大關(おほぜき)より前頭(まへがしら)第五級(だいごきふ)(いた)るまでを、上八枚(かみはちまい)通稱(つうしよう)す。八角(はつかく)なる(もの)()り。(かり)大關(おほぜき)()る。(じつ)前頭(まへがしら)五級(ごきふ)高手(かうしゆ)(なり)(しかう)して弟子(でし)某某(ぼうぼう)(みな)()()り。陣幕(ぢんまく)(ひび)(ぢやう)(のぼ)り、一人(ひとり)(これ)(あた)(もの)()し。贔負(ひいき)少年(せうねん)()ひて八角(はつかく)(たい)するを()ふ。八角(はつかく)奮激(ふんげき)して土豚(どとん)(のぼ)る。怒脹(どちやう)滿面(まんめん)左腋(さえき)陣幕(ぢんまく)右臂(いうひ)鉗住(けんぢう)し、(ちから)(きは)めて拉折(らふせつ)して(これ)(たふ)す。()(もの)驚悸(きやうき)す。贔負(ひいき)少年(せうねん)急遽(きふきよ)扶掖(ふえき)して()づ。醫療(いれう)數月(すうぐゑつ)にして、(わづか)全癒(ぜんゆ)するを()たり。(ちち)(おほい)いに(これ)()らし、(いまし)めて()(わざ)(きん)ず。贔負(ひいき)少年(せうねん)憤鬱(ふんうつ)()えず。()(ちち)(せま)つて(いは)く、「乃子(だいし)膂力(りよりよく)(はるか)八角(はつかく)(まさ)る。(ただ)(いま)()(わざ)()れざるを(もつ)て、今日(こんにち)(はい)()り。相撲場(すまふば)(じやう)(はか)つて(ひと)(きず)つくるは、(つみ)()(ゆる)さず。(しか)れども(かれ)誤手(ごしゆ)(もつ)()()せり。(うら)むらくは(うらみ)(ほう)ずるを()ざる(のみ)()ふ、乃子(だいし)をして相撲(すまふ)部局(ぶきよく)()らしめよ。(うらみ)(ほう)ずるは、一年(いちねん)()たざらん。(をう)()(がへ)んぜずんば、(すなは)闔郷(かふきやう)(まじは)りを()たん。」と。(ちち)()むを()ずして(これ)(うなづ)く。少年(せうねん)(すなは)陣幕(ぢんまく)(たづさ)へて阪府(はんぷ)(おもむ)き、大關(おほぜき)秀之山(ひでのやま)弟子(でし)()す。勉勵(べんれい)二年(にねん)にして、前頭(まへがしら)第二級(だいにきふ)(すす)み、()天下(てんか)()す。
 阪府(はんぷ)(れい)として大勸進(だいくわんじん)(ひら)く。贔負(ひいき)少年(せうねん)(これ)()き、(きふ)(さう)して(これ)(おもむ)く。頭取(とうどり)()ひて八角(はつかく)(たい)せしむ。(けだ)(うらみ)(ほう)ぜんと(ほつ)する(なり)八角(はつかく)(ふか)(おそ)る。(すで)にして()()(もの)東西(とうざい)(がう)(とな)へ、行司(ぎやうじ)(もの)團扇(うちは)()りて蹲踞(そんきよ)す。二人(ふたり)土豚(どとん)(のぼ)る。八角(はつかく)神氣(しんき)阻喪(そさう)し、面色(めんしよく)(はい)(ごと)し。暫時(ざんじ)()(たくは)へ、一齊(いつせい)して()(おこ)す。陣幕(ぢんまく)八角(はつかく)腰帯(えうたい)(つか)んで提起(ていき)す。(あたか)榾柮(こつとつ)()ぐるが(ごと)し。直進(ちよくしん)して土豚(どとん)(そと)()き、恬乎(てんこ)として(かへりみ)りみずして退(しりぞ)く。滿場(まんじやう)喝釆(かつさい)して(こゑ)()たず。(しか)れども贔負(ひいき)少年(せうねん)(おほい)(のぞみ)(うしな)ひ、切齒(せつし)して()違約(ゐやく)(ののし)る。陣幕(ぢんまく)(おもむろ)(こた)へて(いは)く、(ぼく)(かつ)(くゑい)(はい)報怨(ほうゑん)(やく)し、(いま)にして(これ)(たが)ふ。萬謝(ばんしや)(ことば)()し。(しか)れども(ぼく)熟慮(じゆくりよ)する(ところ)(ねがは)くは()(せつ)()べん。()部局(ぶきよく)(もつと)任俠(にんけふ)(おも)んじ、任俠(にんけふ)()(おも)んず。(ぼく)()()せるは、(くゑい)(はい)眷顧(けんこ)()ると(いへど)も、()(じつ)八角(はつかく)(うらみ)(ほう)ぜんと(ほつ)するに根基(こんき)す。(しか)れば(すなは)ち、八角(はつかく)()ひて(ぼく)()()すも、(また)()ひざる(なり)(しか)うして(むくひ)(かれ)(たくま)しうするは、()(あら)ざる(なり)(くゑい)(はい)()(りやう)せよ。」と。少年(せうねん)(はい)默然(もくねん)として()()かりき。
 ()(ゆふべ)八角(はつかく)酒肴(しゆかう)(もたら)して、陣幕(ぢんまく)逆旅(げきりよ)(よぎ)る。叩頭(こうとう)して(いは)く、「(ぼく)前年(ぜんねん)(くゑい)(きず)つくるは、弟子(でし)某某(ぼうぼう)(まく)るを(いか)りし(なり)(くゑい)(いま)技倆(ぎりやう)刮目(かつもく)(ぼく)(みづか)(まぬか)れざるを()(なり)(しか)れども(くゑい)寛宥(くわんいう)もて(これ)(しよ)せり。慙悔(ざんくわい)して(しや)する(ところ)()らず。(ぼく)明日(みやうにち)(まさ)相撲(すまふ)部局(ぶきよく)()せんとす。濁酒(だくしゆ)一樽(いつそん)(いささ)(くゑい)(おん)(むく)ひん。()ねて(ねがは)くは兄弟(くゑいてい)(めい)(むす)ばん。」と。(くわん)(つく)して()れり。
 嗚呼(ああ)陣幕(ぢんまく)胸量(きようりやう)闊大(くわつだい)なること、仁人(じんじん)君子(くんし)()じず。(むべ)なる(かな)(なが)藩公(はんこう)寵遇(ちようぐう)()け、(つひ)大關(おほぜき)(すす)むこと。陣幕(ぢんまく)(とし)三十八(さんじふはち)にして、勇退(ゆうたい)して三府(さんぷ)頭取(とうどり)()る。今茲(ことし)明治(めいぢ)十四年(じふよねん)五十歳(ごじふさい)にして(なほ)()(しよく)()り。頭取(とうどり)相撲(すまふ)部局(ぶきよく)惣裁(そうさい)す。(れい)として定員(ていゐん)()り。陣幕(ぢんまく)衆望(しうばう)(もつ)て、(とく)定員(ていゐん)(そと)()ると()ふ。
 范雎(はんしよ)天下(てんか)()なり。(こころざし)()れば(すなは)睚眦(がいさい)(うらみ)(かなら)(ほう)ず。()胸中(きようちう)狹隘(けふあい)にして、(いち)角觝人(かくていじん)(およ)ばざる(もの)(なん)()()()(さい)(あま)()りて、(とく)()らざる()噫乎(ああ)

2011年1月1日公開。