日本漢文の世界


蕉翁(せうをう)逸事(いつじ)

青山(あをやま) 鐵槍(てつさう)

 芭蕉(ばせう)(をう)は、伊賀(いが)(ひと)なり。元祿(ぐゑんろく)(ちう)大和(やまと)(くに)武内(たけうち)(むら)孝女(かうぢよ)()り。()(いま)といふ。至性(しせい)()り、(ひと)(みな)感動(かんどう)せり。芭蕉(ばせう)一歳(あるとし)()いて山城(やましろ)攝津(せつつ)(かん)()り、(まさ)(はな)芳野(よしの)(しやう)せんとす。(わづか)(きん)一兩(いちりやう)()て、(もつ)路費(ろひ)()つ。(いま)(ぢよ)()()き、(みち)()げて(いた)る。()孝養(かうやう)(かん)じ、()()窮乏(きうばふ)(あはれ)み、(すなは)(なう)(ちう)(かね)一兩(いちりやう)(いだ)して(これ)(おく)る。(いま)()して()けず。芭蕉(ばせう)()ひて(これ)(あた)へて()り、(ただ)ちに歸途(くゐと)()けり。(みち)(いち)友人(いうじん)()ふ。()(ひと)(をう)()ひて(いは)く、「芳野(よしの)(はな)何如(いかん)。」と。芭蕉(ばせう)(かた)るに()()(もつ)てす。友人(いうじん)(いは)く、「(をう)平生(へいぜい)(こころ)芳野(よしの)(はな)()るに(せつ)なり。(いま)路費(ろひ)()(しか)觀花(くわんくわ)()()さず、(これ)(ひと)(あた)ふるは、(じつ)遺憾(ゐかん)()す。」と。芭蕉(ばせう)(わら)ひて(いは)く、()芳野(よしの)(あそ)ばんとするは、(はな)()なるが(ため)(なり)(いま)(さいはひ)(ひと)()なる(もの)()たり。(なん)(はな)()ざるを(うら)みん。(はる)他時(たじ)(また)(いた)らん。」と。(つひ)(そで)(はら)ひて()れり。

2001年8月5日公開。