田中館愛橘
たなかだて・あいきつ
1856-1952。物理学者。ローマ字論者。文化勲章受章。

[解読]
Kuni
wa
Oku
Koto-no-
Hagusa
wa
sigeku
tomo
Humiwake-
kayou
Mozi
wa
Romazi.
T.
[読み方]
国は多く、言の葉草は繁くとも、踏み分け通う文字はローマ字。 T.
[語釈]
言の葉草
言葉のこと。歌道での言い方。
[訳]
世界中には国が多く、言語の数も多いが、ローマ字を用いれば、どんな言語でも書き表わせる。T.
2010年9月12日公開。