日本漢文の世界

 

英傑の遺墨が語る日本の近代



中島気崢(気山)
なかじま・きそう(きざん)


1863-1936。著述家。漢学者。

中島気崢 日本漢文の世界 kambun.jp

[解読]

万古明月照海南
  昭和八年八月中旬 為畠中仁兄 中島気崢

[訓読]

万古(ばんこ)明月(めいげつ)海南(かいなん)()らす
  昭和(しょうわ)八年(はちねん)八月(はちがつ)中旬(ちゅうじゅん) 畠中(はたなか)仁兄(じんけい)(ため)に 中島(なかじま)気崢(きそう)

[語釈]

万古(ばんこ)
 大昔から今に至るまで。永遠であること。
海南(かいなん)
 南の海。四国の別称としても使われる。

[訳]

大昔から今に至るまで、澄み渡った明月が、南の海を照らしている。
 昭和8年8月中旬 中島気崢

2010年9月12日公開。

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 中島気崢

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 中島気崢