日本漢文の世界

 

英傑の遺墨が語る日本の近代



中浜東一郎 七言絶句
なかはま・とういちろう


1857-1937。ジョン万次郎の長男。医学者。

中浜東一郎 七言絶句 日本漢文の世界 kambun.jp

[解読]

重加七十八年春(韻)
和気団欒感更新(韻)
百歳功名鏡裏夢
児孫遶膝自相親(韻)
(七言絶句。平声真韻)
 甲戌元旦作 東一郎書

[訓読]

(かさ)(くお)七十八年(しちじゅうはちねん)(はる)
和気(かき)団欒(だんらん)(かん)(さら)(あら)たなり
百歳(ひゃくさい)功名(こうみょう)鏡裏(きょうり)(ゆめ)
児孫(じそん)(ひざ)(めぐ)りて(おのずか)()(した)しむ
 甲戌(こうぼ)元旦(がんたん)(さく) 東一郎(とういちろう)(しょ)

[語釈]

和気(かき)
 のどかにうちとけ和らぐこと。

団欒(だんらん)
 あつまって車座にすわること。

鏡裏(きょうり)(ゆめ)
 鏡の中の夢。はかないたとえ。

甲戌(こうぼ)
 「きのえ・いぬ」の年。昭和9年(1934年)。

[訳]

また年を加え78歳となった新春に、
家族でのどかに輪になってくつろぐいでいると新たな感興が起こってくる。
百年語り継がれるような功名を立てたところで、所詮は鏡の中の夢のような、はかないものにすぎない。
老いた私の膝のまわりに子や孫が集まって仲むつまじくしているのが、何よりも幸せだ。
  昭和9年元旦の作 東一郎書く

2009年9月6日公開。

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 中浜東一郎

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 中浜東一郎