日本漢文の世界

 

英傑の遺墨が語る日本の近代



川崎善三郎(梅邨) 七言絶句(宋詩)
かわさき・ぜんざぶろう(ばいそん)


1860-1944。無外流剣道範士。

川崎善三郎 七言絶句 日本漢文の世界 kambun.jp

[解読]

雨過横塘水満堤(韻)
乱山高下路東西(韻)
一番桃李花開後
惟有青青草色斉(韻)
(七言絶句。平声斉韻)
 癸酉晩秋 梅邨書

[訓読]

(あめ)()ぎて横塘(おうとう)(みず)(つつみ)()

乱山(らんざん)高下(こうか)(みち)東西(とうざい)
一番(いちばん)桃李(とうり)(はな)(ひら)くの(のち)
()青青(せいせい)として草色(そうしょく)(ひと)しき()
 癸酉(きゆう)晩秋(ばんしゅう) 梅邨(ばいそん)(しょ)

[語釈]

横塘(おうとう)
 中国にある有名な堤(堤防)の名。

桃李(とうり)
 桃とすもも。

癸酉(きゆう)
 「みずのと・とり」の年。昭和8年。

[訳]

雨が上がると、横塘には水が満ちていた。
山山には高いものや低いものがあり、道は東西に通じている。
桃やすももの花が咲いた後には、
ただ青青とした草が広がるばかりだ。
 昭和8年晩秋 梅邨書く

[出典]

宋代の詩人・曽鞏の『初夏』詩。

2009年10月12日公開。

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 川崎善三郎

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 川崎善三郎