日本漢文の世界

 

英傑の遺墨が語る日本の近代



近重真澄(物安) 七言絶句
ちかしげ・ますみ(ぶつあん)


1870-1941。京都帝国大学化学研究所所長。

近重真澄 七言絶句 日本漢文の世界 kambun.jp

[解読]

愁看百卉未呈妍(韻)
啓蟄江南雪似緜(韻)
勿笑相公信西学
陰陽燮理只帰天(韻)
(七言絶句。平声先韻)
 春雪口占  物安真

[訓読]

(うれ)()百卉(ひゃっき)(いま)(けん)(てい)せざるを
啓蟄(けいちつ)江南(こうなん)(ゆき)(わた)()たり
(わら)(なか)相公(しょうこう)西学(せいがく)(しん)
陰陽(いんよう)燮理(しょうり)()(てん)()
 春雪(しゅんせつ)口占(こうぜん)  物安(ぶつあん) (しん)

[語釈]

百卉(ひゃっき)
 もろもろの草や花

(けん)
  美しさ。ここでは草が青青と茂ること。

啓蟄(けいちつ)
 冬眠していた虫が動き出す初春(3月初旬ころ)。節気の一つ。

江南(こうなん)
 中国南部の地方。

相公(しょうこう)
 総理大臣。ここでは官の方針という意味。

西学(せいがく)
 西洋の学問。

陰陽(いんよう)燮理(しょうり)
 天地の現象を調和させること。とくに優れた政治を行うことをいう。

[訳]

残念ながら、多くの花はまだ咲き誇ってはいない。
三月初旬の江南地方では、綿のような雪が残っているのだ。
笑っちゃいけない。お上は西洋の科学を絶対視しているのだ。
しかし、すぐれた政治は、(論理ではなく)天命によってこそ為し得るものである。
 春の雪を歌う。 物安

2009年10月12日公開。

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 近重真澄

ホーム > 英傑の遺墨が語る日本の近代 > 作品リスト > 近重真澄