日本漢文の世界

姓・号 山田 梅村(やまだ ばいそん)
生没年(享年) 文化3年(1816)-
明治14年(1881) (66歳)
諱(いみな) 亥吉(いのきち)
字(あざな) 乙生(おつせい)
通称 勝次(かつじ)
雅号 梅村(ばいそん)、三聖庵主人(さんせいあんしゅじん)、痩竹廬(そうちくろ)、小田園主人(しょうでんえんしゅじん)
謚(おくりな)  
出身地 伊予国(愛媛県)
師の名 昌平黌、広瀬淡窓
官職等 高松藩儒
代表的著作 吾愛吾廬詩
飲江三種
三聖盦寿醼書画展観小録
書体解要
伝記:

 高松藩儒となった山田鹿庭(やまだ・かてい)の長男として生まれた。昌平黌に学び、広瀬淡窓について折衷学を修め、高松藩儒となった。学識たかく、詩・文・書ともに秀で、篆刻等もよくした。
 長男・梅屋(ばいおく)も漢学者として名をなした。二男・晋香(しんこう)は、名は尚俌(しょうほ)といい、高松高等女学校初代校長等を歴任し、教育者として名高い。
2012年11月3日公開。

ホーム > 名家短文集 > 山田 梅村(やまだ ばいそん)

ホーム > 名家短文集 > 山田 梅村(やまだ ばいそん)